'14.1.11 キャンプアンドキャビンズ
スキーの記事、溜まりすぎて流れてしまいそうな中
hironnpa家にとって初の
冬キャン
マミーを強引に誘い、hironnpaの念願が叶いました。
でも今回最大の目的は
クリスマスキャンプin CC、所用があり行けず。
リベンジです。
(長文にご注意ください)
さて、冬キャンに一番大切なもの
そうですね、
シュラフです。
我が家が、あったかシュラフを買った理由、
マミーの認識
10%が冬キャン、90%が車中泊
ダディー(hironnpa)の認識
90%が冬キャン、10%が車中泊
はどうでも良いことですが、今回の為に
準備しました
あっ、過言かもしれません(^_^;)
そして、今回は今までの反省を生かし、
ノーナイフ、ノーコネコネ
極力自宅で下ごしらえです。
今までは、下手すりゃ
直前に
メニューを決め、具材を
カット
途中のスーパーで材料を調達(地産地消)ということも何度か。
しかも1泊で。
まぁ、作っている本人は自己満足、大変じゃないんですが、
付き合わされる子供達は
大喜び\(^_^)/
なわけもなく。。。お腹すいたー。
当日に
こんなこと
をして、貴重な時間が無くなり、
Sonicさんにご指摘を頂いたり。。。。感謝!(^_^;)))
なので、今回は時間を大切にする為、当たり前かもしれませんが
あらかじめ決めておいたメニューに限定
食材はカット済み
ピザ生地は予め軽く焼いておきました。
本当は
パンを焼きたかったのですが
事前に準備したパンを焼くのがワタクシ自信アリマセン。
準備万端?!出発です。
7時に出発、連休初日にも関わらず空いています。
中央道、中央環状線を通り、川口まであっという間。
中央環状線が出来てから、東北道までのアクセスが非常に良くなりました。\(^_^)/
そして3時間弱で到着。
あれ?雪が無いじゃん。サイトの雪かきの為に
スコップを買おうとしていたのですが、拍子抜け。
おお、ここが噂の超ハイスペックなキャンプ場ですか。
売店もとても充実、薪も500円とリーズナブル。
ランタンや買うはずのないオサレなクロスもあり色々見たいのですが、
チェックインを済ませ洗剤、光るブレスレットを購入してさっそくサイトに向かいます。
今回お世話になるのは
焚き火サイトF2
うちのサイト、皆様のいるフリーサイトより少し離れております。
フェンスで囲われ、クローズな雰囲気が新鮮です。
他のサイト、ブロガーさんが気になりますが、時間のかかるhironnpa家、
先に設営を済ませます。
マミーとレイアウトを相談し
設営完了
結局選択の余地のない、このレイアウトとなりました。
そうげんパパさんのアクシデントで hironnpaも心配になり
ソリステ30を追加購入。
今回から全てのペグがソリステ。
これで今までよりは風の心配もないでしょう。
しかも、このサイト、しっかりと砂利が敷かれていて
ソリステの相性抜群。抜くときも楽チン。
ハイスペックです。
ハンモックチェアも2つあり、子供たちも大喜び。
さて、今回は冬キャンに供えて準備したものは?
・ナンガシュラフ x 2
・Snugpakシュラフ x 2
・コールマン10度シュラフx3ミルフィーユ仕立て
・二畳用ホットカーペット x 2
・電気毛布 x 3
・石油ファンヒーター
・武井バーナー パープルストーブ301A
・スポーツスター x 2
なんじゃ、書き出すとスゴイなぁ、違った意味でヘンタイの域じゃん。
※電気毛布は結局使いませんでした。
さて、弾丸の様に飛んでいった子供たちは
キーホルダー作り
イベントも
ハイスペックです。
設営も落ち着きましたので、ピザを焼きます。
キャンプを始めて間もなく買ったコールマンのオーブンスモーカー
を使っているのですが、それだけの為にあるツーバーナー。
キッチンスタンド、車にあるにも関わらず、
この仕打ち
良い仕事しているのに可哀想ですが、とにかくかさ張ります。
マーベラス、知っていたら買わなかっただろうなぁ。
ピザも焼き上がり
あなたにおススメの記事
関連記事